
.png)
MISUZU
AGURI

SATOYAMA LANDSCAPE
~里山再生計画~
Farm to Table
株式会社ミスズアグリは、農産物の生産に基軸を置く〝農業生産法人”です。里山の大地(遊休地など)を自社開発のぼかし肥料を使用し、蘇らせ、【持続可能な農業】を展開しています。
美味しい野菜を作り、お客様にお届けすることで、お客様と地域を結び、豊かな里山を未来に繋げていきます。それが私たちが住む里山を再生する道だと信じています。
~畑から食卓へ~

ミスズアグリはパートナー企業であるミスズライフと連携して、4県・約30haの農場で、自社開発のボカシ肥料を活用した有機減農薬農業を展開中です。
里山の大地を有機微生物の力で蘇らせ、本当においしい野菜を新鮮なままお客様にお届けする。それが日本の食卓をより豊かにし、私たちが住む里山を再生する道だと信じています。
事業内容
■ベビーリーフの生産・販売
■カット野菜の生産・販売
■その他生鮮野菜・味噌等の生産・販売
■きのこ培地を再利用したぼかし肥料の生産・販売
■直営レストラン・ショップの運営

環境への取り組み
ミスズアグリの考える5R
リサイクル
Recycle
資材の再生
使用済み培地やカットぶなしめじの販売で不要となる石突部分を独自技術でぼかし肥料に再生
Reduce
リデュース
ごみをださない
カット済みの野菜の販売により家庭ごみの削減
Renewable Energy
リニューアブルエナジー
再生可能エネルギー
雪深い土地を利用し、雪を使ったエネルギーで野菜を貯蔵
Reuse
リユース
繰り返し利用する
遊休地を自社開発のぼかし肥料で蘇らせ持続可能な農業を展開
Refuse
リフユーズ
不要なものはもらわない
捨ててしまうようなものはもらわない、マイバッグ持参
INFORMATION
本社
長野県上高井郡小布施町大字小布施1912
TEL : 026-214-2636
FAX:026-214-2637
都住事務所
(総務・経理)
長野県上高井郡小布施町都住1125-1
TEL : 026-285-9177
FAX:026-285-9178
津南農産加工センター
新潟県中魚沼郡津南町大字谷内7645
TEL:025-761-7066
FAX:025-761-7086
西海事業所
長崎県西海市西彼町八木原郷21-2
能登事業所
石川県鳳珠郡穴水町旭ヶ丘り36-1